コンサルティング部/2019年入社
長澤 優也
私は、弊社製品の販売担当及び導入いただいているパートナー企業さまからの支援サポートを主体とした業務を行っています。 具体的な業務内容は、製品仕様や使い方、イレギュラー対応方法など、お客さまがお困りのお問い合わせに対する対応を行っています。
学生時代に会計学を専攻していたので、それを活かせる仕事を中心に就職活動をしていました。
軸としていた会計学を活かすことができ、また、説明会で出会った人達(現在の先輩)の雰囲気が良いと思い決めました。
入社前の会社のイメージは「自分がやりたい事を自分の力でやっている」でした。そのイメージは入社後も変わりませんが、「協力しあって仕事を進めている」という点が加わりました。実際に日々の中で多くの人に助けてもらいながら仕事をしています。
お客さまからの問い合わせ(製品仕様や使い方/イレギュラーな質問)に回答し、「問題が解決しました」と言っていただく瞬間です。 問い合わせの中には、製品に対しての質問だけではなく、お客さまが実際に使用している際に起きた問題についての対応依頼もあります。そうした多種多様な依頼に応えることは難しいですが、問題が解決したときに、自分の仕事が役に立ったと実感でき面白さを感じまます。
自分で調べて考えた運用方法をお客さまに採用していただいた時にやりがいを感じます。 お客さまの現在の会計システムでの業務を、当社の会計システムではどのように行うのかを整理する打ち合わせで、事前に調べて準備した運用方法が採用されました。 お客さまは誰もが知っているような企業で、その経理部の方に自分の案を採用してもらえたことが、自分を認めてもらえた様で嬉しく、やりがいを感じました。
一年目でシステムの設計を担当したことです。 入社するまでITの知識はなく、新入社員研修で勉強した基礎知識しかなかったので、自分の力だけでは設計を行うことが出来ませんでした。 そこで、周りの先輩方にたくさん聞いて教えてもらうことによって、なんとか設計を進めることができ、実際にお客さまに使ってもらえるシステムを完成させることが出来ました。この経験は私の自信に繋がりました。
20時間程度
09:30~10:00 業務開始報告、メールチェック 10:00~12:30 パートナー企業さまからの問い合わせ対応 12:30~13:30 昼休み 13:30~17:00 お客さまとのセッション参加 17:00~18:00 セッション内容の整理、議事録作成、 業務終了報告をして、勤務終了 スポーツ観戦など好きなことに時間を充てます
プランニング&ディベロップメント
飯塚 翔行 / 2018年入社
お客さまのシステム利用目的の根底である「どうしたら楽になるだろう」を常に念頭に
セールス&マーケティング
供田 真幸 / 2018年入社
お客さまやパートナーさまに「ありがとう」と言ってもらえる喜びのある仕事
プランニング&ディベロップメント
堺入 千秋 / 2019年入社
社員の働きかけで会社の制度を変えることができる会社。会社環境の整備など、もっと感謝に貢献したい。
コンサルティング
谷口 恭平 / 2019年入社
周りの方々が皆暖かく、とても働きやすい環境です。新たな技術をパッケージに取り入れることに今後はチャレンジしたいです。