プランニング&ディベロップメント部/2018年入社
飯塚 翔行
私は製品開発のシステムエンジニアとして従事しており、Biz∫アプリケーションの開発・保守を担当しています。開発は、原則1年サイクルの繰り返し開発を行っており、企画や要件定義からリリースまで全ての工程に関わることができます。保守においては、リリースした製品の改善や、製品仕様のお問合せに対する回答を行います。
自社製品を造って多くの人に利用してもらえるやりがいはもちろんのこと、計画・設計したものが徐々に形になっていき、最終的に動作するという面白さは他の何にも代えがたいものがあります。
仕事をしていればもちろん一喜一憂することはありますが、何よりも初期の頃に比べて徐々に社員数が増えていて、会社として成長していることを実感できることに嬉しさを感じます。また、日々の仕事がその成長に少なからず貢献できていると考えると、そこに嬉しさとやりがいをより一層感じます。
私にとってチャレンジといえば、オフィスリニューアルです。働き方改革の一環として、提案・企画から完工まで至ったビッグイベントでした。スタート当初は何から着手していいのか分からない状況でしたが、同事例のある企業にヒアリングに行ったり、様々な方々にサポートしていただき、無事やりきることができました。 開発業務とは全く異なる領域にチャレンジさせてもらえ、自身の大きな財産となっています。
これからの会社で、様々なことにチャレンジできると思ったためです。
10時間程度
10:30~11:00 出社しメールチェックやプロジェクトの進捗確認 11:00~13:00 製品開発業務 13:00~14:00 昼休憩 14:00~16:00 チーム定例打合せ 16:00~19:00 製品開発業務、終了後帰宅
プランニング&ディベロップメント
飯塚 翔行 / 2018年入社
お客さまのシステム利用目的の根底である「どうしたら楽になるだろう」を常に念頭に
セールス&マーケティング
供田 真幸 / 2018年入社
お客さまやパートナーさまに「ありがとう」と言ってもらえる喜びのある仕事
プランニング&ディベロップメント
堺入 千秋 / 2019年入社
社員の働きかけで会社の制度を変えることができる会社。会社環境の整備など、もっと感謝に貢献したい。
コンサルティング
谷口 恭平 / 2019年入社
周りの方々が皆暖かく、とても働きやすい環境です。新たな技術をパッケージに取り入れることに今後はチャレンジしたいです。